COMPANY
会社概要
企業理念
Mission
ミッション
ミッション
(使命)
「創造力と職人魂で、世界に誇れる”日本品質”を届ける」
ただ売るのではなく、”独自の価値”を形にして社会に貢献する。
Vision
ビジョン
ビジョン
(将来像)
「日本の伝統と技術をベースに、職人・作家と共につくり、世界に通用する”ものづくり企業”へ」
”メイド・イン・ジャパン”の真の価値を世界に届ける。
Value
バリュー
バリュー
(価値観・行動指針)
-
模倣せず、
独自の創造を他にはない価値を見つけ、
かたちにする挑戦を続ける。 -
共につくる、
共に歩む職人・作家・現場の声を尊重し、
共創の姿勢を大切にする。 -
全員で
考えるすべての意思決定は、社員全員で
相談・共有する文化を基本とする。 -
成果と努力を
正当に評価する文化目に見える結果だけでなく、
その過程での
挑戦や工夫が報われる組織を目指しています。 -
伝統と革新の
融合日本の誇る伝統文化や技術を活かし、
次世代のニーズに応える。 -
”メイド・イン・ジャパン”の
誇りを世界へ品質と誠実さで、
国内外のプロフェッショナルに応える。
会社情報
社名 | 金井産業株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 金井 孝夫 |
所在地 | 新潟本社 〒955-0803 新潟県三条市月岡1丁目23番36号 札幌営業所 〒003-0873 北海道札幌市白石区米里3条2丁目1番35号 |
創業 | 1954年7月1日 |
創立 | 1968年9月30日 |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 新潟本社:19名 札幌営業所:4名 合計:23名 ※2024年1月1日現在 |
業務内容 | 保安用品、作業工具、測定工具、電動工具、建築金物等の卸売業 和庖丁および庖丁関連商品の企画・デザインによるOEM開発と国内外への販売 |
沿革
1954
初代・金井吉雄が三条市東裏館の長屋にて金井吉雄商店を夫婦2人で創業
建築金物と電動工具で北海道の開拓を始める
建築金物と電動工具で北海道の開拓を始める
1968
三条市北新保へ一軒家を取得 自宅兼事務所として法人化 社名を金井産業株式会社とする
1984
事業拡大に伴い住居と事業を分離 三条市南四日町へ自社社屋を新築 本格的な体制へ移行
1989
創業者の三男 金井孝夫が入社
1993
金井孝夫が専務取締役に就任
1996
本社を三条市月岡へ移転
1997
北海道札幌市へ営業所を開設
1998
新たに作業服ルートを開拓 オリジナル商品をつくり始める
2008
創業者金井吉雄が会長へ 金井孝夫が社長へ 新たな体制を確立
2010
自社初のオリジナルブランド「マルキン印」を立ち上げ職人さんの腰回り道具の企画・開発を開始
2023
2つめのオリジナルブランド「包斬巴」を立ち上げ庖丁と関連商品で海外へ販路開拓に着手
2024
「庖斬巴 黒仕立て」がジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクールにて審査員特別賞を受賞
「マルキン印 板金ハンマー ショート(蛇曲・角蛇曲)がニイガタIDSデザインコンペティションにてIDS賞を受賞
「マルキン印 板金ハンマー ショート(蛇曲・角蛇曲)がニイガタIDSデザインコンペティションにてIDS賞を受賞
2025
「マルキン印 国産樫木柄ショートハンマーシリーズ」がおもてなしコレクションを受賞
事業所
新潟本社

〒955-0803
新潟県三条市月岡 1丁目23番36号
Googleマップ
TEL 0256-35-1111
FAX 0256-35-1113
営業時間 8:30-17:30 (土・日曜・祝祭日は除く)
札幌営業所

〒003-0873
北海道札幌市白石区米里3条2丁目1番35号
Googleマップ
TEL 011-875-7600
FAX 011-875-7615
営業時間 8:30-17:30 (土・日曜・祝祭日は除く)